


2022-12-28 18:00 |
カテゴリ:・制作記【BB戦士】
2022-12-24 18:00 |
カテゴリ:・制作記【BB戦士】
大変お待たせしました!
新世大将軍の続きです!
工作工程のラストになりますが画像も多いので2回に分けて記事をアップしていきます。
神馬凰形態ですが最終的にこんな感じでまとまっています。↓
☆神馬凰形態の仮組み状態

構造的には設定を踏襲していますが変形構造はオミットし神馬凰専用のパーツを別で用意することでプロポーションを重視してまとめました。
レジェンドBBの神馬凰は前脚がかなりアレンジされてしまっていたので旧設定画を参考にそちらに寄せて制作しました。
ただレジェンドBBスタイルで制作すると前脚が極端に長くなってしまい後脚とのバランスがとれなくなってしまうため、本体の脚を旧SDスタイルにしたものを用意することでバランスのいい前脚に仕上げました。
それでは工作内容の紹介をしていきたいと思います。
2022-09-24 18:00 |
カテゴリ:・制作記【BB戦士】
お待たせしました!
新世大将軍の続きです!
☆現在の仮組み状態


前回告知した通りバックパックを作り直しました。
大将軍形態まではひとまず完了した状態になります。
レジェンドBB版のバックパックはかなり変更が加えられていたので、旧デザイン版に可能な限り修正しました。
旧デザインとプロポーションを優先していますのでオミットした部分もあります。
オメガスマッシャーは展開機能は残っていますが可動させるための周囲のパーツとのクリアランスがなくなっているため、前方に展開して手に持って構えるといったポージングができなくなっております。
新世大将軍の旧設定画は2次元のウソの塊で設定画通りのプロポーションで立体再現しようとするとパーツ同士のクリアランスがない状態で再現するしかないため可動域が全くなくなってしまいます。
特に肩、バックパック、ウイングの位置関係はほんとにシビアで可動を無視して素立ちポーズ固定で再現しない限り、設定画のようなバランスで再現することは不可能だと思われます。
もともと大胆な可動は不可能なデザインなため今回は素立ち状態でのプロポーションを優先させてまとめました。
それでは今回の作業内容を紹介していきます。